コンビ株式会社 ペット事業室マネージャー 小笠原崇典様と弊社CEO富永との特別対談「ペットカートを文化として醸成していくために。時代を見据えた、新しい価値を生み出すものづくりの先へ。」を掲載しました。
コンビ株式会社 ペット事業室マネージャー 小笠原崇典様と弊社CEO富永との特別対談「ペットカートを文化として醸成していくために。時代を見据えた、新しい価値を生み出すものづくりの先へ。」を掲載しました。
コンビ株式会社 ペット事業室マネージャー 小笠原崇典様と弊社CEO富永との特別対談「ペットカートを文化として醸成していくために。時代を見据えた、新しい価値を生み出すものづくりの先へ。」を掲載しました。
コンビ株式会社と提携し、ペットカート使用者同士の相互扶助コミュニティづくりを支援してまいります。詳しくはこちらをご確認ください。
2022年4月8日、規制のサンドボックス制度下における実証が終了となります。つきましては、2022年3月31日をもってアイアル少額短期保険会社、ジャパン少額短期保険会社による再保険商品は取り扱い終了となります。
上記実証によって蓄積した知見・ノウハウをもとに、当社は、今後新たな商品展開を加速してまいります。新商品については順次こちらのページでご紹介してまいります。
当社は、2021年12月14日付でプライバシーマーク(Pマーク)を取得しました。
お客様からお預かりする個人情報の重要性を十分認識し、より一層の個人情報保護に努めてまいります。
プライバシーマーク(Pマーク)認定概要
認定番号:第22000399(01)号
有効期間:2021年12月14日~2023年12月13日
指定機関:一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
ひとり暮らしの飼い主が日常のケガを理由として長期入院したさいのP2P互助を開始しました。詳しくはこちらをご確認ください。
株式会社ネコリパブリックと協業し、飼い主と愛猫の幸福のためのP2P互助「ねこふく」を開始しました。詳しくはこちらこちらをご確認ください。
当社は、「ICJ ESGアクセラレーター2021」金融インクルージョン部門において大賞を受賞しました。詳しくはこちらこちらをご確認ください。
当社は、「ICJ ESGアクセラレーター2021」協賛企業賞においてJ&J事業創造賞を受賞しました。詳しくはこちらこちらをご確認ください。
当社は、「ICJ ESGアクセラレーター2021」協賛企業賞においてセブン・フィナンシャルサービス賞を受賞しました。詳しくはこちらこちらをご確認ください。
兵庫県・神戸市・UNOPSによる、SDGs課題解決を目指す共創プログラム「SDGs CHALLENGE」で採択されました詳しくはこちらをご確認ください。
2020年4月9日から開始した規制のサンドボックス制度下における実証実験について、実証期間を延長いたします。詳しくはこちらをご確認ください。
インクルージョン・ジャパン株式会社(東京都品川区、代表取締役 服部 結花)が運営するICJ2号ファンドを割当先とする第三者割当増資等を実施しました。プレスリリースについてはこちらをご確認ください。
先払いによる事業者支援プラットフォームのfanport は、WonderFLY –ANA Crowdfunding –と連携して横浜のお店支援を開始しました。2021年3月31日までの期間限定の取組みとなります。詳しくはこちら。
2021年3月12日(金) 13:30~、株式会社セミナーインフォ主催の「次世代保険ビジネスの最新事例と法規制」セミナーに登壇します。当日は、法規制に対する「規制のサンドボックス制度」の活用方法や具体的な事例について、当事者から詳説を聴講できます。内閣官房、森・濱田松本法律事務所、株式会社justInCase、当社が講演する予定です。詳しくはこちら。
先払いによる支援サイト Frich for Braves について、ビジネスモデルを再検討した結果、今後さまざまな取り組みを推進するため、 fanport (ファンポート)という名称に変更のうえ大幅リニューアル致しました。新サイトはこちらからご確認いただけます。
阪神・淡路大震災から26年目にあたる2021年1月17日、神戸市、AI防災協議会、日産自動車株式会社、ネスレ日本株式会社、株式会社神戸酒心館などが開催する「共助DXカフェ」イベントに当社も参加します。詳しくはこちらをご確認ください。
*新型コロナウイルス感染拡大に伴い、兵庫県に緊急事態宣言が発出される見込みになったことを受け、令和3年1月17日等に予定していた本イベントは中止となります。(2021年1月12日現在)
仙台市×01Booster「東北グロースアクセラレーター2020」に、採択されました。当社創業の想いがつまったこの地域でP2P互助プラットフォームの社会実装に挑戦します。詳しくはこちらをご確認ください。
神戸新聞社 主催(共催 神戸市)の社会課題実証プロジェクトに、神戸市ならではの共助の仕組みを具体的につくりあげる事業者として参加します。阪神淡路大震災の日(1/17)に中間報告を行う予定です。詳しくはこちらをご確認ください
ウィズコロナ時代における「先払い」による備え Frich for Braves が、横浜クリエーションスクラム助成事業に採択されました。 今後、横浜市内の観光事業者とともに有事に対する備えを強化するとともに、「横浜の新たなにぎわいづくり」を積極的に推進していきます。詳しくはこちらをご確認ください。
当社は、お気に入りのお店を「先払い」で支援し、「支援金額+〇%」のリターンを受け取ることができる招待制・月額課金制クラウドファンディングサービス「Frich for Braves」を開始しました。このサービスにより、事業主さまは、毎月一定の支援(キャッシュ)が得られ、従来よりもキャッシュフローが安定するビジネスモデルに転換でき、「コロナ後」の環境変化に対応することができます。詳しくはこちらをご確認ください。
当社は、各種共済団体、企業共済会、小規模な互助会、その他保険や共済の加入者管理に悩む企業・団体さま向けに、クラウド型の団体管理システムの提供を開始しました。詳しくはこちらをご確認ください。
なお、2020年8⽉末までにご契約いただくと、先着5団体さまに限り、 ⽉額費⽤2か⽉分を無料とさせて頂くキャンペーンを実施中です。
当社は、2020年5月中をめどにP2P保険プラットフォームを活用したコミュニティベースの寄付型クラウドファンディングプラットフォーム(P2P支援プラットフォーム)を開始する予定です。
詳しくはこちらをご確認ください。
当社は、先般リリースしたとおり、本日から規制のサンドボックス制度下におけるP2P保険プラットフォームに関する実証実験を開始します。実証実験には以下のURLからご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしております。
P2P保険プラットフォーム「Frich」(フリッチ) サービスサイトURL:https://frich.jp
当社は、業容拡大にともない、新オフィスを開設しました。なお、7月を目途に本社住所を現在のオフィスから新オフィスに移転する予定です。
(新オフィス)〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目2-24 阿久澤ビル2階
当社は、2020年4月から1年間、従来から開発を進めてきたP2P保険プラットフォームサービスの実証実験を行います。この実証実験は、規制のサンドボックス制度下において行われ、現行規制との関係で初めて特例措置が講じられます。詳しくはこちらをご確認ください。
当社は、国内唯一の犬種特化型メディアを運営するrakanu株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:湯川 健太)と、2020年1月、業務提携し、日本初*の「特定犬種に特化したP2P型ペット保険サービス」を共同開発します。提供開始は、2020年内を予定しており、飼い主は犬種ごとに自分たちでグループを作り、特定犬種に最適化された保険に申込むことができます。詳しくはこちらをご確認ください。
*当社及びrakanu株式会社調べ
当社は、東京都主催の東京金融賞 金融イノベーション部門において、最終審査の結果、第1位として選出されました。
また、日本初となる2つの試みを発表しました。詳しくはこちら。
当社は、東京金融賞 金融イノベーション部門 支援プログラム参加事業者として一次審査を合格した5社のうちの1社に選定されました*。
なお、当社を含めた支援プログラム参加事業者が具体化したサービス・商品に対しては、最終審査が行われ、上位3位までの順位付けが行われる予定です。詳しいスケジュールはこちらをご確認ください。
*東京金融賞 金融イノベーション部門では、都民の方々から寄せられた金融サービスに関するニーズや課題を基に25のテーマが設定され、そのテーマに即した金融事業者を国内外から募集。日本を含む17の国・地域、80事業者から解決策の応募がありました。
詳細はこちらをご確認ください。
当社は、株式会社クレディセゾンとジャパン少額短期保険株式会社とともに「永久不滅ポイントで保険料支払いができる弁護士費用保険」の販売を2019年3月1日から開始します。 プレスリリースについてはこちらをご確認ください。
業容拡大にともない、2019年3月1日より本社住所を下記のとおり移転することとなりましたのでお知らせいたします。
(旧)〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F
(新)〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前 6F
株式会社VOYAGE VENTURES(東京都渋谷区、代表取締役:永岡 英則)等を割当先とする第三者割当増資を実施しました。
プレスリリースについてはこちらをご確認ください。
世界トップレベルのグローバル・ベンチャーキャピタル兼アクセラレーターであるPlug and Play社が提供するアクセラレーションプログラム「Batch1」に、Frichが採択されました。
プログラムの詳細についてはこちらをご確認ください。