Privacy

個人情報の取り扱いについて

当社は、以下の目的の範囲内で個人情報及び保有個人データ※1(以下、「個人情報等」といいます。)を取り扱うと共に、個人情報等の持ち主であるご本人様からのお問い合わせ等に合理的な範囲内で速やかに対応させていただきます。

1. 個人情報等の利用目的

※保有個人情データに関する利用目的については、★を付与する。

(1)お客様に関する個人情報等★

  • 1)Peer to Peer互助プラットフォーム運用事業、におけるお客様会員登録の受付、保険申込、共済グループ作成及び関連処理
  • 2)Business to Business共済プラットフォーム運用事業におけるお客様会員登録の受付、保険申込、共済グループ作成及び関連処理
  • 3)Peer to Peer互助プラットフォーム運用事業、における製品・サービス・催し物のご案内の送付
  • 4)Business to Business共済プラットフォーム運用事業における製品・サービス・催し物のご案内の送付
  • 5)当社内部における市場調査及び分析並びに商品・サービスの研究及び開発
  • 6)サービスについてのご意見・ご要望・具体的な提案の受付その他お問い合わせへの対応
  • 7)顧客満足度調査等のアンケートの依頼
  • 8)その他お客様との取引を適切かつ円滑に遂行するために行う上記に付随する目的

(2)採用の応募者に関する個人情報等★

  • 1)応募者への採用情報等のご提供及びご連絡
  • 2)当社における採用業務を行うため

(3)従業者に関する個人情報等★

従業者に関する個人情報の利用目的については、採用時に取得する「個人情報取り扱いに関する同意書(入社、面接時)」に記載するものとし、本紙への記載は省略する。

2. 開示・訂正等のお手続について

当社は、保有個人データについてご本人から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止をご希望される場合は、以下の手続きにより、ご請求に応じます。
※1:保有個人データとは、一定の規則に従って整理等を行い、目次、索引等により検索し易くした集合物であり、本人からの開示等の求めに応じる権限があるもの。

(1)利用目的の通知、開示の手続

  • 1)当社は、お客様から利用目的の通知又は開示に関するお申出(以下、「本項に関するお申し出」という)があった時は、郵送等により回答します。 この場合において、お客様からのお申出は、当社があらかじめ定めた様式に従った書面を提出することにより行っていただくものとします。
  • 2)当社は、本項に関するお申出があった場合においても、個人情報保護法の規定に基づき、その一部又は全部について本項に関するお客様からのお申し出をお受けできないことがあります。この場合においては、当社は、お客様からのお申し出をお受けできない旨及びその理由をお知らせします。
  • 3)本項に関するお申し出をご希望のお客様は、3項に記載のお申出先にご連絡ください。手続の詳細についてご案内します。

(2)訂正等の手続き

  • 1)当社は、お客様から内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の手続(以下、訂正等という)のお申出があった時は、そのお申出内容について調査を行います。この場合において、お客様からの訂正等のお申出は、当社があらかじめ定めた様式に従った書面を提出することにより行っていただくものとします。
  • 2)当社は、調査の結果、保有個人データの内容が事実でないとき、その他当該保有個人データの取扱いが適正でないと認めるときは、訂正等を行います。
  • 3)当社は、訂正等のお申出があった場合においても、個人情報保護法の規定に基づき、その一部又は全部について訂正等を行わないことがあります。この場合においては、当社は、訂正等をしない旨及びその理由をお知らせします。
  • 4)本項に関するお申し出をご希望のお客様は、3項に記載のお申出先にご連絡ください。手続の詳細についてご案内します。

(3)本人または代理人の確認方法

開示・訂正等のお申出に当たっては、対象となる保有個人データに関る本人又はその代理人であることを確認できる書面が必要となります。必要となる書面の詳細については、3項に記載のお申出先にお尋ねください。

(4)手数料について

利用目的の通知および開示のお申出に当たっては、個人情報保護法の規定に基づき、手数料(申請毎に1,000円)を頂きます。
手数料の徴収方法については、3項に記載のお申出先にお尋ねください。

3. 開示等およびご相談のお申し出先

お客様及び従業者の保有個人データに関する開示等およびご相談のお申出につきましては、下記の窓口にお申し出下さい。
なお、開示等のご請求については、ご本人(または代理人)からのお問合せであることを確認させていただきますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報相談窓口(お客様、従業者向け)】
■個人情報相談窓口:総務・経理部
■連絡先
・TEL:03-6811-7496 / Mail:support@frich.co.jp
・受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時30分(メールおよび当社が別途定める休日を除く)

4. 個人情報保護管理者

■Frich株式会社 個人情報保護管理者:CIO
■連絡先
・TEL:03-6811-7496 / Mail:support@frich.co.jp
・受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時30分(メールおよび当社が別途定める休日を除く)

当社は、一般社団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の付与事業者として認定されています。「プライバシーマーク」は日本産業企画「JISQ15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講じる体制を整備・運用している事業者に対して付与されるものです。